top of page

【KANI filter 】Premium LR MC Hard GND 0.6購入!商品紹介と比較作例


こんにちは〜

Takayukiです😎


まずは、新年のご挨拶から

本年も相変わらず

宜しくお願い致します🎍



さて、本題に入らせて頂きます♪


昨年10月、初めてKani filterを購入したことにより、日中シンクロでは出しきれない、ダイナミックな背景を表現できるようになりました。


そこで今回のブログでは、Kani filter の購入を検討されている方の参考になればと思い、私が購入した商品と作例を紹介します。


 

Kani filter購入した経緯


以前からKani filter が気になっていましたが、

①私の持っているレンズの径が大きいため、filter価格が高いこと


②ストロボを使って日中シンクロが出来ること


を理由に、購入までには至りませんでした。


しかし、他の写真家さんのKani filterを使ったポートレート作品は、空までもが素晴らしく感動してしまうほどダイナミックでした。


それからです。

「私もさらに背景を活かしたポートレートを撮ってみたい!」

と思うようになり、R3年10月に購入し、使い始めました。

 
購入商品について


私のポートレートでは、SIGMA レンズ14mm F1.8 DG HSM | Artを使い、背景を活かした作例が増えています。


そこで、これに合うfilterがまず第一に欲しかったので、以下を購入しました。


KANI 角型フィルターホルダーアダプター SIGMA 14mm F1.8 DG HSM 専用ホルダー 170mm幅用




【購入の決め手】

①これがないと出目金レンズにはfilterが使えないのです。



②150mm幅でも使えるようですが、使い方によっては、ホルダーの端が写ってしまうことがあるそうです。(ケラレ)

そこで170mmに決めました。


Premium LR MC Hard GND 0.6

【購入の決め手】

①私は、ダークっぽい写真が好きなので、背景を暗めにして撮影することが多いのですが、背景の上部にND(減光)効果のあるfilterなら、もっと空を十分に映し出せるのではないかと思いました。



②ガラス製ですが、素材にこだわっていて強度があります。


*黒いNDコーティングの色褪せがしにくく、さらに、ハーフグラデーションフィルターは、一般のフィルター製作の倍近い工程を重ねたNDコーティングが施されているそうです。

③防油.防水.防塵コーティングが強く拭き取りも楽です。

④逆光や半逆光で撮ると光の玉のようなゴーストが、現れにくくなっています。

*プレミアム製品には、このゴーストが極力抑えられるよう、世界最高峰のNDコーティング新技術が採用されているそうです。

注)なお、使用レンズによって、購入するfilterや価格が違います。ご自分の使用しているレンズ等確認の上、間違って購入しないように注意して下さいね。

 

比較写真

ハーフNDフィルターですが、私の購入したハードタイプは、上部部分が最もND濃度が濃くなっています。


黒いND部分に被写体が入っている場合には、その部分にストロボを強く当てて、さらに露出を上手くコントロールする必要があります。


*カメラとストロボの設定は同じです。


filterなしの写真

空がやや白飛びしています


filterありの写真

雲がすごくダイナミックに写っています


 

まとめ

いかがでしたでしょうか?

正直まだfilterを使いこなせてはいませんが、明らかに背景の写り具合が違うのがよく分かりますよね。


ほんとうに買って良かった商品です!


他にもたくさんKani filterの素晴らしい商品があり、もちろん今後使ってみたい商品もあります。


そしてKaniさんは、親身になって商品の相談にのってくれるだけではなく、アフターケアも充実している会社です。


このブログを読んで、Kani filter購入を検討されている方の参考になれば嬉しいです。


 

YouTube

YouTubeでは、商品の使い方やその他の作例紹介も載せております。

下の写真から視聴できますので、よろしければご覧ください。





次回のKani filterの作例ブログやYouTubeもお楽しみにして下さいね。


それでは

またね(^_−)−☆

バイバ〜イ👋




特集記事
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page